事業所のご案内
介護タクシーすずは「安心、安全を第一に地域をつなぐ介護移送を追求します」を事業所指針にし、地域の高齢者・障害者、一般交通機関では移動することが困難な方のために特殊な装置を装着した車両(車イスごと乗車できる車両)にて移動・外出の支援事業を行っています。(※ご利用は予約制になっていますので、前もってのお申し込みをお願いします。)
施設名 |
介護タクシーすず |
住所 |
〒655-0885 神戸市垂水区泉が丘4丁目1番36号 |
TEL / FAX |
TEL:078-751-8624 FAX:078-751-8651 |
営業日 |
月曜日~金曜日(祝祭日は応相談) |
休業日 |
土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/30~1/3) |
電話受付時間 |
【平日】9:00~18:00 |
移送サービス提供時間 |
8:30~18:00頃 |
車両台数 |
3台 |
使用車両 |
ダイハツアトレー |
乗車定員 |
本人含め3名まで可(車いす1台+同乗者2名) |
備考 |
サービス提供エリアは出発地もしくは終着地が神戸市垂水区内に限らせていただいております。お電話にて事前予約の上ご利用ください。 |
ご利用対象者
- 障害者認定等・要介護認定を受けられている方はもちろん、要支援認定を受けられている方や介護認定は受けていないが、一般交通機関では移動が困難で困っているという方もご利用いただけます。
これまでのサービス利用例は・・・
- 病院に通院するのに利用したい。
- 日常の買物や役所の手続きなどに利用したい。
- 地域の集会場で給食会があるので参加したい。
- 隣町に住んでいる孫の顔を見に行きたい。
- お墓参りに行きたい。
- 友達と乗り合いで桜や紅葉を見に行きたい。
- 昔から行きつけの美容院で髪を切ってもらいたい。
・・など、いろんなことに利用して下さい。
使用車両のご紹介
介護タクシーすずでは狭い路地の奥や、一方通行の道路沿いのご自宅の方でも、自宅の前まで車両が入れるように全車軽自動車にてサービスの提供を行っています。また、車椅子の方やリクライニング式車椅子の方でも、そのまま車両への乗降が出来る車を使用して無理・負担なく、外出できるようにサポートします。
介護・福祉タクシー「すず」利用料金 (予約制)
ご利用料金=<タクシー運賃>+<乗降介助料金>
※高速道路・駐車場等の使用料は別途実費となります。
<タクシー運賃>
メーター制運賃 |
初乗り運賃(1.8キロメートルまで) |
670円 |
加算運賃(276メートルごとに) |
80円 |
各種割引 |
身体障害者割引 |
1割引 |
知的障害者割引 |
1割引 |
要介護認定者割引 |
1割引 |
神戸市重度心身障害者タクシー利用券 |
規定通りに利用できます |
<乗降介助料金>
介護保険制度を利用する場合 |
利用者1割負担 |
約153円/片道ごと |
利用者2割負担 |
約306円/片道ごと |
利用者3割負担 |
約459円/片道ごと |
上記以外の自由契約の場合 |
一律 |
1,100円(税込)/片道ごと |
※介護保険制度を利用する場合はケアプランが必要となりますので、担当ケアマネージャーにご相談ください。
※ケアドライバー以外の身のまわりの介助・病院内の付き添いのお手伝いが必要な場合は別途でご相談ください。
<オプション料金>
通常車いす ※貸し出しはできません |
無料 |
リクライニング車いす |
1,100円(税込)/回 |
※通院の支援を最優先に考えておりますので、それ以外の外出支援サービスはお受けすることが出来ない場合があります。ご了承ください。
スタッフ紹介
介護タクシーすずではケアドライバー全員がヘルパー資格&自動車2種免許保持者です。
名前 |
小竹泰人 |
血液型 |
A型 |
職種 |
主任ケアドライバー |
資格 |
介護福祉士、ヘルパー2級、介護用具専門相談員、ガイドヘルパー、普通自動車2種運転免許 |
介護職歴 |
8年 |
運転歴 |
8年 |
趣味 |
カラオケ、映画、ボーリング |
座右の銘 |
努力のみ |
ひとこと |
まだまだ未熟ですが、上を向いて歩きます。 |